糖質が高いものは避けるというものはもちろんですが、各コンビニメーカーの企業努力によって、糖質を抑えた品目が増えてきています。今回は、コンビニで買える低糖質な食材のおすすめ23選!と簡単に糖質制限できるアイテムも紹介します。
これだけは知りたい糖質の基本知識
低糖質食材を知っておく前に1日の糖質摂取量の目安と糖質が高い食材、低い食材を紹介します。実際にコンビニで購入するときの参考にしてください。
1日の糖質摂取量の目安
糖質制限には厳しい糖質制限と緩やかな糖質制限である「ロカボ」の2種類があります。厳しい糖質制限の目安量は1食の糖質が20g以下、1日の糖質が60g以下となっている一方、ロカボでは1食の糖質を20~40g、間食の糖質は10g以下、1日合計で70~130gとなっています。
厳しい糖質制限ではほんのわずかしか糖質を摂取することができないため、糖質制限初心者の方はロカボから始めると良いでしょう。ちなみに、ご飯お茶碗1杯分の白米で約55gもの糖質が含まれています。
糖質が高い食材、低い食材
穀類や芋類、根菜類の野菜などは糖質が多いため、糖質制限中の摂取には注意が必要です。穀類全般やイモ類の中でもさつまいもとじゃがいもは特に糖質が高いため、糖質制限中は摂取量を減らすように心がけましょう。パン・お米・麺はいわずもがな糖質の高い食材です。
一方で豆類や葉野菜、魚介類、肉類、卵などは糖質が非常に低いため、糖質制限中は積極的に摂取するようにしましょう。ただし、豆類の中のきな粉や豆乳、加工された魚介類は糖質が高いので、食事を摂るさいには注意が必要です。


【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
コンビニで買える低糖質な食材!【おすすめ23選】
ここからはコンビニに置いてある低糖質でおすすめのアイテムを紹介します。糖質制限に挑戦してみようと思っている方はぜひ参考にしてください。
コンビニで買える低糖質な食材【おかず・おつまみ9選】
穀物のパンやおにぎり、パスタ以外でも注意が必要です。先ほど紹介した肉類や魚介類などがおすすめ。
また、糖質を確認する際は、「栄養成分表示」を確認してください。直接書かれている場合もあれば、炭水化物と食物繊維しか書かれていない場合もあるため、もしそうなら炭水化物から食物繊維を引いて糖質量を算出しましょう。
【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
セブンイレブン 【1.やみつき辛旨チョリソー 糖質:2.4g】
レンジで1分温めれば完成する手軽さが人気です。唐辛子のような辛さがありますが、辛くて食べづらいと感じる人は少ないそう。パリッとジューシーなので、おつまみにもおかずにも最適です。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
やみつき辛旨チョリソー | 2.4g | 12.4g | 31.2g | 340kcal |
スマホでは表を横にスライドできます》》》
セブンイレブン 【2.砂肝の黒胡椒焼き 糖質:1.0g】
こちらもレンジで1分温めれば完成する手軽さが魅力の商品です。黒胡椒が利いていて香ばしいだけでなく、付属のレモンをかけることでさっぱりした砂肝に変身します。量が多く入っているため、少し多めのおつまみがほしいときには最適の一品でしょう。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
砂肝の黒胡椒焼き | 1.0g | 25.4g | 4.3g | 145kcal |
セブンイレブン 【3.ゆず香るポン酢の豚もやし 糖質:4.0g】
豚バラ肉ともやしとぽん酢という組み合わせの一品。豚バラ肉は薄く切られているため、簡単に食べることができます。もやしはレンジで温めてもしゃきしゃき感が残っているため、非常に食べごたえを感じやすいです。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
ゆず香るポン酢の豚もやし | 4.0g | 15.1g | 3.5g | 123kcal |
セブンイレブン 【4.味しみおでん 糖質:8.2g】
大根、厚揚げ、白滝、玉子、ちくわの5種類が入っているおでん。カップに入っているため好きなときに温めて、好きなときに食べることができます。店頭で売っているおでんと比べると割高ですが、清潔感はカップ容器に入っているこちらのおでんのほうがあるでしょう。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
味しみおでん | 8.2g | 11.6g | 4.7g | 125kcal |
セブンイレブン 【5.サラダチキン 糖質:0.0g】
「糖質0g」のサラダチキンシリーズはその名の通り糖質が0gなため、糖質制限中でも安心して食べることができます。味もスモーク、プレーン、ハーブの3種類があるため、小腹がすいたときなどの気分に合わせて選ぶのが良いでしょう。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
サラダチキン | 0.0g | 24.1g | 0.0g | 114kcal |
ファミリーマート 【6.サラダチキンスティック3種のハーブ 糖質:0.0g】
他のコンビニと比べてもファミリーマートは味の種類がさまざまあるだけでなく、小さめのサラダスティックもあります。いろんな味を楽しみたい方、通常のサイズでは大きすぎる方はファミリーマートで購入するのが良いでしょう。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
サラダチキンスティック3種ハーブ | 0.0g | 13.7g | 1.7g | 71kcal |
ファミリーマート 【7.タンスティックガーリック 糖質:0.9g】
瀬戸内レモンと3種のチーズの2種類があります。やや塩気が強いようですが、チーズが肉の濃厚な旨味を助長しているそうで、大変美味しいのだとか。おつまみとしてスモークタンを買っている人はぜひ一度試してみてください。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
タンスティックガーリック | 0.9g | 8.4g | 5.0g | 83kcal |
ファミリーマート 【8.ファミチキ 糖質:12.2g】
糖質が12.2gと聞くと少し高いと感じるかもしれませんが、食パン一枚食べるよりも糖質が低いです。ただし、カロリーはかなり高いため食べすぎには要注意。おかずとして食べるだけではなく、切ってサラダに盛り付けるなどして食べるのも良いでしょう。どうしても気になる人は衣を剥がして食べるのがおすすめです。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
ファミチキ | 12.2g | 12.7g | 15.7g | 251.7kcal |
ローソン 【9.からあげクン 糖質:8.0g前後】
レギュラーやレッドは8.0g、チーズは9.0gのように、からあげクンは味によって糖質が変化するため注意が必要です。特に期間限定商品に関しては糖質が高いものもあるため、糖質制限中に食べる場合は公式HPで糖質を確認してから購入しましょう。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
からあげくん | 8.0g | 14.0g | 14.0g | 220kcal |




【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
コンビニで買える低糖質な食材【パン5選】
基本的にはパン・おにぎり・麺は糖質が高いので避けたほうが良い商品です。パンは低糖質パン、麺は糖質0gの麺などの低糖質の関する商品は増えていますが、おにぎりは依然として糖質が高いので避けるのがおすすめです。
【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】

セブンイレブン 【1.くるみパン4個入 糖質:11.2g】
香ばしいくるみがやみつきになる一品。そのまま食べてももちろん美味しいですが、トーストすることで少しサクッと甘香ばしくなります。朝食やおやつにぴったりの一品です。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
くるみぱん | 11.2.g | 2.7g | 4.8g | 100kcal |
セブンイレブン 【2.糖質を控えたチョコクロワッサン 糖質:11.8g】
歯切れがよく、しっとりとした食感の生地にチョコレートを巻いて焼き上げた糖質を控えた商品。少し甘いものが食べたくなったときにおすすめ。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
糖質を控えたチョコクロワッサン | 11.8.g | 3.7g | 14.9g | 221kcal |
セブンイレブン 【3.糖質を控えたハムチーズデニッシュ 糖質:8.3g】
パサパサさはあまりなく、しっかりとデニッシュさを味わえます。生地はサクサクではなくしっとりしていて、味はチーズよりもマヨネーズのほうが強いです。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
糖質を控えたハムデニッシュ | 8.3.g | 5.7g | 21.1g | 269kcal |
ローソン 【4.糖質オフのチョコクリームパイ 2個入り 糖質:7.7g】
小さめサイズのためおやつに最適です。パンの中には硬めのチョコクリームが入っているだけでなく、アーモンドの風味を味わうこともできます。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
糖質オフのチョコクリームパイ 2個入 | 7.7g | 3.7g | 12.0g | 169kcal |
ローソン 【5.もち麦のサラダチキンカレーパン 2個入り 糖質:6.0g】
スパイシーな香りがしますが、あまり辛くないため、辛いものが苦手な方でも食べられます。カレーパンは揚げるため、カロリーや糖質が高くなってしまいますが、こちらの商品は揚げていないため、非常に低カロリー低糖質となっています。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
もち麦のサラダチキンカレーパン | 6.0g | 4.8g | 3.0g | 80kcal |




【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
コンビニで買える低糖質な食材【スープ2選】
スープは基本的に低糖質のものが多いですが、春雨やパンが入っているようなものは糖質が高いため注意が必要です。
【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
セブンイレブン 【1.7種具材豚汁 糖質:6.9g】
具だくさんの豚汁が気軽に食べられる商品です。具材が大きく切られているため、噛みごたえがあります。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
7種具材豚汁 | 6.9g | 6.0g | 4.8g | 101kcal |
ローソン 【2.1食分の野菜が摂れるミネストローネ 糖質:8.3g】
15種類の野菜をふんだんに使ったミネストローネです。野菜は細かく切られているため、野菜嫌いの人でも無理なく食べることができるでしょう。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
1食分の野菜が摂れるミネストローネ | 8.3g | 1.8g | 1.5g | 234kcal |
コンビニで買える低糖質な食材【サラダ4選】
サラダは、基本的に低糖質の商品が多いですが、パスタが入っていると糖質量が増えるため注意が必要です。
【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
セブンイレブン 【1.ツナと玉子のサラダ 糖質:1.2g】
見た目は小さめですが、しっかりと食べごたえがあるサラダです。ドレッシングは別売りのため、そこだけ注意が必要です。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
ツナと玉子のサラダ | 1.2g | 7.3g | 5.7g | 88kcal |
セブンイレブン 【2.たんぱく質が摂れる豚しゃぶサラダ 糖質:2.3g】
カロリーと糖質が低いのにも関わらず、高タンパク質な商品。レタスはしゃきしゃきしており、みずみずしい風味。豚肉はさっぱりしているため、暑いときにおすすめです。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
たんぱく質が摂れる豚しゃぶサラダ | 2.3g | 25.4g | 7.0g | 178kcal |
ファミリーマート 【3.チョレギサラダ 糖質:1.7g】
レタスやグリーンリーフなどの葉物野菜と海藻が組み合わさったサラダです。ドレッシングの塩気と韓国のりの塩気が絶妙に合わさり野菜や海藻の美味しさを引き立てます。後味はさっぱりしているため、食べやすいです。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
チョレギサラダ | 1.7g | 2.4g | 6.5g | 79kcal |
ローソン 【4.カップデリカ 3種緑野菜のごま和え 糖質:6.2g】
ごまとかつお節が香る一品です。小さめサイズのため、あと一品欲しいときや小腹がすいたときなどにおすすめです。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
カップデリカ 3種緑野菜のごま和え | 6.2g | 3.3g | 2.5g | 91kcal |
コンビニで買える低糖質な食材【おやつ・デザート3選】
デザートは、糖質が高いものが多いので避けたほうが良いですが、低糖質なおやつ・デザートも増えてきています。
【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
セブンイレブン 【1.寒天ゼリーカロリー0 糖質:0.3g】
大容量でボリューミーですが、低糖質な商品です。ぶどう味ならぶどうの風味が、みかん味ならみかんの風味がほのかに香ります。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
寒天ゼリーカロリー0 | 0.3g | 0.1g | 0.1g | 0kcal |
ファミリーマート 【2.プリン曜日 糖質:8.7g】
口の中に入れるととろけます。くちどけ抜群です。カスタードはほどよい甘さの優しい味わい。カラメルソースの苦みは控えめで、風味が良いアクセントとなっています。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
プリン曜日 | 8.7g | 3.7g | 14.7g | 182kcal |
ローソン 【3.ブランのスイートチョコ蒸しケーキ ベルギーチョコ使用 2個入 糖質:9.1g】
糖質とカロリーを抑えた生地を使っているため、糖質が10gを切っています。ベルギーチョコパウダーがかかっているため、しっかりとしたチョコ味です。
メニュー名 | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | カロリー |
ブランのスイートチョコ蒸しケーキ ベルギーチョコ使用 2個入 | 9.1g | 4.6g | 4.9g | 111kcal |



【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
低糖質な食材を選ぶ上で参考にしたい!【大手コンビニ3社の特徴】
大手コンビニ3社では低糖質に関する取り組みが少し違ってきます。ここからは、それぞれのコンビニでの低糖質の商品の特徴を紹介します。
【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
セブンイレブン
セブンイレブンでは低糖質の商品が少ないですが、じつは低糖質商品の火付け役となったサラダチキンを最初に売り出しています。サラダチキンの味も他の2社と比べると豊富ですし、惣菜の種類も多くあります。


ローソン
ローソンは一番早く低糖質メニューに取り組んでいます。実際、2018年の1月から約一ヶ月間低糖質のメニューを中心とした実店舗をオープンしており、大盛況でした。また、パンや間食に関してはロカボマークが付いている商品が多く、低糖質だとすぐに判断することができます。


ファミリーマート
ファミリーマートは健康を意識し、RIZAPとコラボした糖質制限の商品を2016年から累計で約100種類販売しています。ファミリーマートのプライベートブランドであるファミマルのなかには糖質が抑えられたおかずも多々あります。

簡単に糖質制限できるアイテム
食材として低糖質な食材を購入するのも良いですが、糖質制限を継続することにおいて一番簡単で重要なのが「継続しやすいか」です。継続の観点で見ると、やはり”食材のコスト”や”食材の買いやすさ(売り切れなど含む)”が重要になってきます。
そんな時におすすめの低糖質なアイテムが【手軽でヘルシーな自宅ごはん】をコンセプトとした、冷凍弁当のGOFOODです。全30種類のメニューが糖質20g以下で統一されていて、タンパク質も20g以上で統一されています。なんと、タンパク質44.6gも含むメニューなんかもあります。
自宅にいながらレンジで温めるだけで、糖質制限ができるGOFOODはこちら



【糖質制限中でもご飯が食べたい方はこちら】
まとめ
コンビニで売っているおすすめの低糖質を紹介しました。糖質制限を行おうと思っている方は、今回紹介した商品を参考にしてください。糖質制限中にどうしても食べたいものがある場合は、栄養成分表示を見て糖質量を確認することを忘れないでください。
他にも糖質に関する情報盛り沢山!!低糖質研究所はこちら